ぼやきD著『テレビADの真実』ついに発売!

テレビADの仕事内容、給料、待遇、生態、私生活、ディレクターになる方法などなど、テレビ業界を目指す就活生・全ての現役ADに捧げる、ココだけの秘密の話…!

Kindle本にて発売中!
スポンサーリンク

本当は使っていない「テレビの業界用語」を仕分けてみた

テレビ業界の真実

【評価✨3】使うときもある

『あご、あし、まくら』

食費、交通費、宿泊費のこと。

→地方ロケの予算を気にする年配のプロデューサーあたりが使用する。
→普通に「食費、交通費、宿泊費」と言ってほしい。

『わらう』

「片付ける」の意味。

→ベテランの技術さんや大道具さんなどは、よく使う

『シータク』

タクシーの逆さ言葉。

→あえて使う人は少なくなったが個人的にはよく使う。

『ちゃいちー』

「小さい」の逆さ言葉。

→なぜか「さいちー(小さい)」とは言わない。
→大きい時は「かいでー(でかい)」という。
例)ぱいおつ、かいでー。

『消え物』

1回使ったら使えなくなる小道具のこと。

→例えば、食べ物とかティッシュなどの消耗品とか。
→舞台の世界ではよく使うらしい

『八百屋にする』

物を斜めに傾けて立体的に見せること。

→八百屋さんの店頭ディスプレイが斜めになっている事が語源。
→ブツ撮りの時に使う事が多い。

『2h』(にえっち)

2時間(hour)のこと。

→1時間は1h(いちえっち)3時間半は3h半(さんえっちはん)。
→「来月のスペシャルは3hです」とか「編集の時間6hしかないの?」などと使用する。

 

【評価★2】あまり使わない(ネタ的に使われる感じ)

『同ポジ』

ずっと同じ場所で寝てる人、現場で全然動かない人を揶揄した言い方。

→本来は「同じポジションや画角で撮影された映像」のことで
こちらの意味では頻繁に使われる

『ぱいおつかいでー』

おっぱいがでかい」の意味。逆さ言葉の典型例。

→ネタとして、わざと使う事はある

『ザギンでシースー』

銀座で寿司、のこと。

→今は、銀座の寿司屋に連れて行かれること自体が無くなった。

『ギロッポンのチャンネー』

六本木の姉ちゃん、のこと。

→ネタとして、あえて使う事はあるけど…。

『メーアーリーフー』

「雨が降っている」という意味。

→「雨降り」の逆さ言葉。
→ロケが雨だと「メーアーリーフーだ、最悪!」などと使われる
→恥ずかしながら、個人的にはよく使っている。

『ズーチー』

地図のこと。

→10年前まではみんな使っていたが、スマホの普及により地図を持ち歩くことがなくなったため廃れた。ただ個人的にはよく使う。

このような逆さ言葉系の業界用語はたくさんありますが、
総じて「ネタ的」に使われている感じです。

 

【評価⭐︎1】全く使わない(聞いたこともない)

『内トラ』

スタッフがエキストラとして出演すること。

→意味は知っているが、使わないので覚える必要は無い。
→ドラマの世界では使ってるのか??

『雪舟する』

低いものを台の上に乗せて高さを調節すること。

→ドラマの世界では使っているらしい。
→普通に「台に乗せて」でいいと思う。

 

 

以上、業界用語の仕分けでした。

まとめてみると、業界用語って結構いっぱいあるんだな。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました