ぼやきD著『テレビADの真実』ついに発売!

テレビADの仕事内容、給料、待遇、生態、私生活、ディレクターになる方法などなど、テレビ業界を目指す就活生・全ての現役ADに捧げる、ココだけの秘密の話…!

Kindle本にて発売中!
スポンサーリンク

なんでその場所で街頭インタビューするの?【テレビはステレオタイプ】

テレビ業界の真実

あらゆるバラエティ番組でやっている「街頭インタビュー」

渋谷や新橋、銀座に行くと毎日のように街頭インタビューをやっているのですが、その場所はどうやって選ばれているのでしょうか?

今回は「街頭インタビューの場所は何を基準に選定されるのか?」について解説します。

 

場所を決めるための5つのポイント

インタビューの内容によって撮影場所が決まるのですが、

基本的には

①人口
②年齢層
③職種(キャラ)
④生活水準
⑤世間のイメージ

の5つを考えて場所を選定します。

①人口

街頭インタビューは
「人が多い場所」でやることが鉄則。

なぜなら「数が打てる」からです。

都内の街頭インタビューでは断られることが多いので「数が打てる」というのは非常に重要な要素です。

僕の感覚では「半分くらいの人」には断られます。

しかも、回答してくれる人の中から

「面白いコメント」
「芯食ったコメント」

が撮れるまでは帰れないので、人が少ない街でやると苦労します。

なので、人が勝手に湧いてくる新橋や渋谷のスクランブル交差点では、毎日のように何かしらの番組がインタビューをしています。

この前の日曜に渋谷に行ったら5番組が同時にインタビューしていました。

「テレビに出たい」という人は渋谷のハチ公周辺に行って、さりげなくウロウロしていれば声をかけられるかもしれません。

②年齢層

若者なら「渋谷」
イマドキのJKなら「原宿」
マダムなら「銀座」
お年寄りなら「巣鴨」

というように、

「ターゲットにしたい年齢層」が決まっている場合は、その年齢層がたくさん集まりそうな場所で撮影します。

「幅広い年齢層」に一気にインタビューしたい場合は
銀座か上野か浅草が個人的にはオススメです。

③職種(キャラ)

単純な「年齢層」だけじゃなく、
職種やキャラでターゲットを絞るときもあります。

サラリーマンなら「新橋」
OLなら「丸の内・有楽町」

外国人観光客なら「浅草」

オタクなら「秋葉原」

キャバ嬢なら「六本木」
しょぼくれた酔っ払いなら「新宿」「錦糸町」

チャラチャラしたアホそうな学生なら「渋谷」
落ち着いた若者なら「表参道」

うるさいアホな若者の酔っ払いなら「渋谷」
うるさいアホな年配の酔っ払いなら「錦糸町」
落ち着いた大人の酔っ払いなら「恵比寿・代官山」

ファミリー層なら「二子玉川」

風俗好きなら「五反田」「鶯谷」

埼玉県民なら「池袋」
夢を追ってるサブカルな若者なら「中野・下北沢」

大企業の社長を探すなら「銀座」
ベンチャーの社長を探すなら「六本木」

自意識過剰なマダムなら「自由が丘」

あげるとキリがないですが要するにこんな感じです。

④生活水準

インタビューする人の経済的なふところ事情によってターゲットを絞りたい時があります。

金持ちなら「銀座」
中間層ならサラリーマンの多い「新橋」
貧乏人なら「錦糸町」「小岩」(下町中心)

みたいな感じですね。

⑤世間のイメージ

①から④まで見てもらったら気づくかもしれませんが、

テレビのインタビューでは「ステレオタイプなイメージ」でインタビュー場所を選定することが多いです。

なんか、発想が安易だなぁ。

と思うかもしれませんが、

「安易に発想する」というのが重要だったりします。

例えば、今流行りの「タピオカミルクティーのインタビューを撮る」となった時、

ディレクター
ディレクター

若者が飲むものだから、渋谷だな

みたいに、誰でも1秒で思いつくような場所でやるのが重要だったりします。

なぜならそれが「世間のイメージ」だからです。

タピオカミルクティーの話をするのに巣鴨でインタビューしていたら、おそらく番組視聴者も

んん?タピオカの話でなぜ巣鴨なの?

と、違和感を感じてしまうと思います。

世間のイメージ通りの場所でインタビューをすることで、視聴者たちもすんなりとVTRに入って行くことができるのです。

 

とにかく、

「ステレオタイプな世間のイメージ」

を意識しているのがテレビなのです。

 

関連記事:街頭インタビューを受けるためにはどうすればイイのか?

テレビの街頭インタビューを受ける方法 場所 コツをディレクターが解説
テレビの街頭インタビューを受けるためにはどうすればいいのか?テレビディレクターが解説します。インタビューしている場所の見つけ方や、声をかけられやすい人の特徴。応用編では『家、ついて行ってイイですか?』に出演するためのコツも分析します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ業界の真実
現役テレビディレクターのぼやきブログ

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました