テレビ業界の真実雑誌に出てくる「テレビ局関係者・事情通・某番組スタッフ」の正体は? 雑誌に出てくる「テレビ局関係者・事情通・某番組スタッフ」って一体誰なのか?ガセネタの記事ほど「ふわっとした」情報源が出てきますが、その正体に迫ります!2019.05.30テレビ業界の真実世間で騒がれていること
テレビ業界の真実本当は使っていない「テレビの業界用語」を仕分けてみた ザギンでシースー、ギロッポンのチャンネー、パイオツカイデーなど、テレビの業界用語を使っているもの・使っていないものに仕分けしました。新人ADや就活生は参考にして下さい。2019.05.20テレビ業界の真実
テレビ業界の真実最底辺のテレビADだから身につく最強スキル「己の限界が分かる」 テレビADでしか身につかない最強のスキルは「己の限界が分かる」こと。他業種では経験できないほどの極限状態(キャパオーバー)を味わう事ができる職業がADです。極限状態から生存し、サイヤ人のように成長しましょう。働き方改革に負けずに頑張って!2019.05.10テレビ業界の真実ADの真実
テレビ業界の真実テレビADに「やりがい」はありません! 制作会社のHPにのっている『テレビのADは辛いけどやりがいがある!」みたいな記事はウソです。騙されてはいけません。やりがいのある仕事をしたかったら早くディレクターになりましょう。2019.05.09テレビ業界の真実ADの真実
テレビ業界の真実よくある新人ADの悩み6つ。解決法を紹介 よくある新人ADの悩み6つをまとめました。「誰に挨拶すればいいか分からない」「家に帰れない」「パソコンが無い」「先輩ADと合わない」「パワハラされる」「同期と仲良くなりたい」それぞれの解決方法を解説します。2019.05.03テレビ業界の真実ADの真実
テレビ業界の真実テレビ業界で使われている編集ソフト【Final Cut ProとPremiere Pro】 テレビ業界で使用している編集ソフトは2つ。Final Cut ProとPremiere Proです。昔はファイナルカットが主流でしたが、あと数年でプレミア1択になります。もし、編集ソフトで迷っている方はプレミアをオススメします。2019.04.16テレビ業界の真実就職・転職の情報
テレビ業界の真実新入社員のADとフリーのテレビディレクター 春はどの番組にも新人ADが入ってきます。フリーのディレクターは「新人の顔と会社の名前をセットで」覚えておかなければなりません。フリーと新人ADの意外な関係性を解説します。2019.04.03テレビ業界の真実ADの真実就職・転職の情報
テレビ業界の真実私のおじさん最終回 ロケのテープを紛失したらどうなるのか? 私のおじさんもついに最終回。今回は「ロケのテープを紛失したらどうなるのか?」を解説します。「お前は事故で死んでもテープは失くすな」というのがテレビの常識。僕がテープをなくした時の恐怖の実体験をお話しします。2019.03.20テレビ業界の真実私のおじさんテレビ業界のこわ〜い話
テレビ業界の真実私のおじさん第7話「テレビのやらせ問題」をディレクターが解説 私のおじさん第7話。今回は「テレビのやらせ問題」です。TBSの『クレイジージャーニー』や『消えた天才』などは、やらせが原因で一発打ち切りになってしまいました。テレビのやらせの現状をディレクターが解説します。2019.03.08テレビ業界の真実私のおじさん
テレビ業界の真実テレビディレクターとADの学歴は?【考察】 ADやディレクターになるために学歴は必要なのか?就活時と就職後の2つの視点に立って解説します。結論を言うとキー局は四大卒が必須。制作会社は専門・短大・高卒中卒何でもありです。2019.03.03テレビ業界の真実ADの真実ディレクターの真実就職・転職の情報
テレビ業界の真実ADでも今すぐフリーのディレクターになれる。必要な3つの経験 ADさんが今すぐフリーのディレクターになるために必要な3つの経験は「ロケ・スタジオ収録・再現ドラマ」ディレクションした事はなくても「経験」さえしていればOK。フリーをやりながら成長していく、という手もあると思います。2019.02.17テレビ業界の真実ADの真実就職・転職の情報
テレビ業界の真実私のおじさん第5話 テレビ業界の働き方改革、ADの結婚 私のおじさん第5話をテレビディレクターが解説します。テレビ業界の働き方改革、ADの結婚など、今まさにテレビが直面している問題がテーマでした。働き方改革でテレビはどう変わるのか?ADに子供ができたらどうなるのか?2019.02.16テレビ業界の真実私のおじさん
テレビ業界の真実R-1審査員批判【大人の事情は本当にあるのか?】 R-1の審査員批判問題について。審査に大人の事情は本当にあるのか?についてを、いちTVディレクターとして解説します。普通のネタ番組では「知名度がある芸人さんに出演してもらいたい」という気持ちは正直あります。ただR-1に関しては純粋なネタの質で審査して欲しい2019.02.15テレビ業界の真実世間で騒がれていること
テレビ業界の真実【パワハラ対処法】理不尽なディレクター&プロデューサーたち テレビ業界には理不尽なディレクター&プロデューサーたちがたくさんいます。無茶振りも多い業界です。もし、そんな嫌な上司に遭遇してしまったらどうしたらいいのか?解説します。2019.02.10テレビ業界の真実ADの真実ディレクターの真実プロデューサーの真実テレビ業界のこわ〜い話世間で騒がれていること
テレビ業界の真実テレビディレクターがフリーランスになって仕事を安定させる方法 フリーのディレクターは「仕事が不安定」だと思っていませんか?僕もフリーになる前は不安でしたが、今では仕事が安定しています。フリーランスになったら、どうやって仕事を安定させるのか?を詳しく解説します。2019.01.19テレビ業界の真実ディレクターの真実フリーランスの秘密就職・転職の情報
テレビ業界の真実テレビディレクター。フリーランスになるべき5つの理由 テレビ制作会社の皆さんへ。テレビディレクターは絶対にフリーランスの方がお得です。フリーになるとメリットはたくさんありますが、デメリットはほぼ皆無です。その理由5つを解説します。2019.01.18テレビ業界の真実ディレクターの真実フリーランスの秘密就職・転職の情報
テレビ業界の真実【悲報】生涯未婚率77%!結婚できないテレビ業界の女性 テレビ業界の女性は生涯未婚率77%!という衝撃の統計データが総務省から出ています。同じ業界に働く人間として「なぜ、女性スタッフは結婚できないのか?」の理由を考察します。実は、何となく理由は分かってしまう…。2019.01.15テレビ業界の真実テレビ業界のこわ〜い話
テレビ業界の真実働きたくても働けないAD【テレビ業界の働き方改革】 テレビ業界の働き方改革の影響で、ADが「働きたくても働けない」という状態が続いています。仕事量が従来の3分の1に減ったADたちがテレビ業界に及ぼす影響について解説します。ディレクターは超大変です。2019.01.13テレビ業界の真実ADの真実ディレクターの真実就職・転職の情報
テレビ業界の真実テレビディレクターの休日は?【年末年始編】 テレビディレクターは年末年始も休めないのか?結論から言うと、休めます!1週間くらいがっつり休めます。ただし、生放送担当など休めない人もいます。ディレクターの年末年始の休みについて解説します。2019.01.03テレビ業界の真実ディレクターの真実
テレビ業界の真実テレビの「演出」と「やらせ」の違いとは。境界線をディレクターが解説 最近なぜか発覚しまくっているテレビの「やらせ問題」。テレビ業界における「演出」と「 やらせ」の境界線を、現役テレビディレクターの僕が正直に解説します。一般の人とは感覚が違うかもしれません。2018.12.01テレビ業界の真実テレビ業界のこわ〜い話
テレビ業界の真実世界の果てまでイッテQ!やらせ問題をディレクターが解説【ラオス・橋祭り】 世界の果てまでイッテQ!ラオスの橋祭り、やらせ疑惑についての解説です。本当にやらせだったのか?情報確認不足だったのか?テレビの「やらせ」が起こる心理的なメカニズムなどを解説します。2018.11.29テレビ業界の真実
テレビ業界の真実AbemaTV 200億円の赤字!【ネット動画とテレビ】 AbemaTV 200億円の赤字の記事の解説です。アマゾンプライムやNetflixなど、ネット動画は全盛を迎えていますが、AbemaTVは「テレビに近い」ため苦戦しているようです。2018.11.25テレビ業界の真実
テレビ業界の真実テレビのAPって何?仕事内容とADとの違い【制作進行も解説】 APの仕事とは?プロデューサーのアシスタントであるAPさんの仕事を解説します。簡単にいうとプロデューサーの下位互換です。APの一種である『制作』『デスク』『制作進行』についても解説します。2018.11.23テレビ業界の真実プロデューサーの真実就職・転職の情報
テレビ業界の真実テレビディレクターの結婚式。プロフィールムービー作りの裏側 テレビ業界の人が結婚するとき、プロフィールムービーは自作です。たいていの場合後輩が作ります。担当になった後輩には地獄が待っています。今回は、業界人の結婚式ムービー作りの裏側を解説します。2018.11.15テレビ業界の真実テレビ業界のこわ〜い話