スポンサーリンク

テレビディレクターとADの学歴は?【考察】

テレビ業界の真実

テレビ制作において「学歴」は関係あるのか?

「就職に有利になるのか?」「就職してから、有利になるのか?」の2つの視点から見ていきます。

 

学歴は就職に有利になるのか?

キー局に就職するには有名大学卒が必須

キー局に入るには、ある程度知名度がある大学を卒業する必要があります。

募集要項に「専門・短大卒」などと書いてある場合でも、実際に入る人は有名大学卒の人だけです。

僕が知る範囲では、局員は全員四年制大学を卒業しています。

とりあえず受験勉強を頑張りましょう。

中途採用の場合は、能力次第なので学歴は関係ありません。

 

制作会社は学歴一切関係なし

制作会社の場合は学歴は関係ありません。

専門卒もいれば、短大卒の人もいます。

高卒もいます。

中卒もいます。

ぶっちゃけ誰でも入れますので、学歴を心配する必要はないし面接で緊張する必要もありません。

競争率が高い制作会社もあるので、
全員が希望の会社に入れるわけではありませんが、

たくさん受ければどこかしらの制作会社には必ず入れます。

どうしても「ここに入りたい!」という会社があるなら

中途採用で入る!という裏技もあります。

ホームページを見れば分かると思いますが、どの制作会社もADだけは一年中募集しているので、半年くらい別の会社で経験を積み、中途採用を受ければほとんどの人は受かります!

ADは常に足りていないので、ぶっちゃけ「誰でもいいから採用したい」というのが実状です。

テレビ局員と制作会社との格差、給料、労働時間、その他待遇の違いなどについては僕の著書に詳しく書いてありますので、そちらもぜひ↓

Kindle本にて発売中

 

 

学歴は就職後、有利になるのか?

就職後「仕事をしていく上で学歴は必要か?」という点から考えると学歴は必要ありません!

普段仕事をしていて学歴を気にする場面は一切ありません。

たまに東大卒のスタッフがいると

ディレクター

まじで?お前すごいな!

と、話題にはなりますが
優遇される事も敵視される事もありません。

 

優秀なテレビマンは学歴がある(気がする)

これは僕の知ってる範囲での話ですが、

「できる」とか「面白い」とか、

みんなから高い評価を受けているディレクターやプロデューサーは、なぜかみんな高学歴です。

少なくとも明治・立教・法政以上だと思います。
(偏差値60前半以上?)

仕事ができる人は、結局、学歴が高いのかも

 

なぜ、学歴が高い人が仕事ができるのか?

あくまで個人的な見解ですが…

テレビ制作には「構成力」が必要です。

テレビでいう構成力とは、
VTRを誰にでも分かりやすく伝わるように「難しいことでもかみ砕いて見やすく作る」という能力のこと。

この「誰にでも見やすく作る」というのは結構大変です。

なんせテレビは、子供からお年寄り、アホから天才まで、様々な人が見ています。

YouTubeなどどは違って、テレビ番組は全ての人が理解できるように作らなければなりません。

言葉を選ばずに言うと「バカでも分かるように」作らなければなりません。

だから、テレビマンには「構成力」が必要なのです。

あくまで僕の経験則ですが、低学歴の人は文章がヘタです。

「ナレーションが書けない」んですよね。

これはテレビマンにとってはかなりキツイです。

しかも、バラエティは「分かりやすい」だけじゃなく
「面白く」作らなければならない…

ある程度の大学に入れるくらいの人じゃないと構成力が無いことが多く、ダメなのかな?と思います。

 

ん?でも、待てよ…

 

マッコイ斎藤さんは高卒らしい…。

 

ということで、結論!

「学歴」があった方が就職には有利です。
学歴が無い人でも「構成力」さえあれば全く問題ないです。

 

もう少し詳しく知りたい方は僕のYouTubeチャンネルもぜひ見てください!↓

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク